detail of A2000Ver2.1 

overview  
 
block diagram   
   
 
features
  ①全段バランス
   信号経路に発生するコモンモードノイズをキャンセルできるため低クロストークを実現
  ②全段直結
   真空管を適切に動作させるためには様々なCR素子が必要となりますが、信号経路にシリーズ接続される
 素子は、信号に対して障害物と考えるに至りましたので削りました。 
  ③無帰還 
   ①と②により帰還無でも十分な特性が得られるため不要としました。 
  ④ソースフォロワードライブ
    低出力インピーダンスにより出力管を強力にドライブします。
  ⑤DCサーボバイアス(PAT.PEND.)
   本バイアスは真空管アンプの代表的2つのバイアス方式の長所、
   すなわち、固定バイアスの長所であるパワー管に電流帰還がかからない点と、
   自己バイアスの長所である出力管の熱暴走を防止できる点を合わせ持ちます。
   その実現手段として、制御用として真空管専用高耐圧ディスクリートパワーオペアンプ(DPOA)を開発し、
   その基準バイアスは超精密BGRより生成しています。
   以上の取り組みにより、電源変動・温度変動に代表される外乱に対してバイアスの安定化を図ると共に、
 長期に渡る高い信頼性を確保しています。
 
 
  ⑥DCアンバランスキャンセラー
   プッシュとプルの動作点のアンバランスに起因する低域の歪率悪化、レスポンスダウンを予防します。 
  ⑦BGRバイアス基準
   バイアスは高精度バンドギャップリファレンスより生成しています。 
  ⑧主要部品 
   電源トランス:PMC-190M 
   出力トランス:KA-5-54P(オリエントコア) 
   
Lab.News  

This page was last modified on 27 Jun 2024. at 6:50.©2024 AcousticMirror. All Rights Reserved.